区画詳細

いけぶくろだいぶつ えいたいくよう
池袋大仏 永代供養墓
- 所在地
- 東京都豊島区南池袋2-20-4 仙行寺
-
交通
アクセス -
【電車をご利用の方】
▼JR線/東武東上線/東京メトロ有楽町線・丸の内線・副都心線 「池袋駅」東口より徒歩約5分
▼西武池袋線 「池袋駅」西武南口より徒歩約4分
▼東京メトロ有楽町線 「東池袋駅」1番出口より徒歩約4分
- mail_outline 今すぐ資料請求する (無料)
空き状況確認/見学予約をお急ぎの方 phone0120-982-595 年中無休:7:00~24:00(通話無料)
-
大佛師・渡邊勢山氏作の木彫の池袋大仏。身丈約5mの虚空に浮かぶ釈迦如来座像です
-
池袋大仏の子を見守るような眼差しにより、安心感に包まれてご参拝いただけます
-
盆や彼岸には、「常経」が厳修され、終日ご供養を行っています
-
埋葬は、お骨を骨壺から取り出してではなく、骨袋へと移し替えて個別に行います
-
山門をくぐり奥へ進むと、慈愛の眼差しで合掌される「池袋大仏」のご尊顔が拝されます
-
寺の随所には土壁が塗られ、いずれも左官職人・久住有生氏に作成していただきました
-
モダンな本堂ですが、伝統的な技法や受け継がれた品々から時を感じることが出来ます
-
堂内の前後から外光が射し込み、窓を開けると心地よい風が吹き抜けていきます
-
本堂の天井絵、堂内の仏具や天蓋により、旧本堂の面影や雰囲気を今に残しています
-
彫刻家・小野直子氏作。雑司ヶ谷七福神の通称「華の福禄寿」と風神雷神です
-
随所に彫刻家・小野直子氏の仏像が展示。静謐な雰囲気で心静かにお過ごしいただけます
-
古来心身の汚れを洗い清めるといわれる浄行菩薩。通称「水洗い浄行様」
-
旧本堂から引き継がれた、歴史を感じさせる扁額が参拝者をお迎えします
-
8Fの松栄庵は、かつての仙行寺を忘れぬ様に、当時の面影を残した客間となっています
-
売店では御朱印やお守りやその他仙行寺独自の商品を販売しております
-
併設する沙羅ホールでは、葬儀のほか、法要時の会食も可能です
-
2Fは、ご法要をはじめ、皆様のご相談に対応させていただくスペースです
-
仙行寺が文化事業として行っているシアターグリーンは、都内最古の老舗小劇場です
-
寺宝の中から出された二行のご真蹟は、日蓮宗宗宝に指定されています
-
一頭両尊四士、日親上人の御本尊は、どちらも日蓮宗準宗宝に指定されています
この霊園の見学を予約する
見学希望日を
選択する
池袋大仏に手を合わせ、大切な故人と合掌で繋がる仙行寺の永代供養墓
寺院がご遺族に代わってご遺骨の供養・管理を行う永代供養墓です。
有名な「池袋大仏」のお膝元で、永代に亘り供養されます。
池袋大仏のある建物には納骨堂もありご希望に合わせた形のご供養の方法をお選びいただけます。
池袋大仏横の売店では、オリジナルの御朱印やお土産も扱っています。
仙行寺が運営する小劇場の「シアターグリーン」も隣接し、舞台芸術の発信地ともなっています。
有楽町線「東池袋駅」徒歩4分、各線「池袋駅」からも徒歩4、5分でお越しいただける便利な立地も魅力。
都内で永代供養墓をお探しの方は、ぜひ一度現地をご見学ください。
━「池袋大仏 永代供養墓」の特徴━
●日々の供養に加え、盆・彼岸には合同供養祭が厳修されます。
●年間管理費は一切かかりません。
●後継者の有無は問いません。
●ご希望に合わせてお選びいただける3つのプランをご用意。
[合祀]最初から専用の骨袋にて合同埋葬いたします。
[13回忌後 合祀]専用の骨袋にて13回忌まで(12年間)個別安置し、その後合祀いたします。33回忌まで延長可(費用別途)
[33回忌後 合祀]専用の骨袋にて33回忌まで(32年間)個別安置し、その後合祀いたします。
●ご納骨は仙行寺にて行い、納骨室に入ることはできません。
●合祀後はご遺骨をお戻しすることはできません。
●葬儀用「沙羅ホール」が隣接。ご葬儀に関してもご相談受付やサポートを行っています。
[開園時間]9:00~18:00 年中無休
価格表
初期費用 |
管理費 |
備考 |
300,000円〜800,000円 |
0円 |
■合祀 1霊 300,000円 |
区画概要
区画名 |
池袋大仏 永代供養墓 |
形態 |
[永代供養墓] |
遺骨安置方法 |
その他 (プランにより異なる) |
利用条件 |
[生前申込み可] [遺骨申込み可] |
利用期間 |
その他 (プランにより異なる) |
法要依頼先 |
|
仙行寺 壽量廟は曹洞宗の民営霊園、東京都で多くの方が眠っているお墓です。最寄駅から利用しやすい距離にある霊園になり、墓参りや霊園見学が便利な墓地です。池袋線の池袋駅が最寄駅になります。 |
池袋大仏 永代供養墓(豊島区)の現地見学をおすすめします
東京都豊島区南池袋2-20-4 仙行寺にある池袋大仏 永代供養墓は、豊島区の霊園です。 池袋大仏 永代供養墓をご検討されている方は、霊園の写真や資料請求だけで判断せず、霊園見学を通じて霊園内の雰囲気を実際に見ていただくことを推奨します。 プランや希望区画の立地によって、お墓の印象は大きく変わります。現地見学で今後の供養イメージをしっかり持っておきましょう。 池袋大仏 永代供養墓をご見学されたい場合は、ご遠慮なくご相談ください。また、池袋大仏 永代供養墓へのアクセス方法につきましては、ページ内「交通アクセス」エリアをご確認ください。 |
地図・アクセス
交通アクセス
- ○電車・バス・徒歩【交通案内】
- 【電車をご利用の方】
▼JR線/東武東上線/東京メトロ有楽町線・丸の内線・副都心線 「池袋駅」東口より徒歩約5分
▼西武池袋線 「池袋駅」西武南口より徒歩約4分
▼東京メトロ有楽町線 「東池袋駅」1番出口より徒歩約4分 - ○車【交通案内】