イマドキのお墓レポート
都立小平霊園の中に2012年に開苑した「樹林墓地」は、マスコミなどでも多く取り上げられ、16.3倍もの倍率があったことでも話題になりましたよね。2013年の募集も相変わらず人気があったということなので、実際、どんな施設なのだろうと気になって、現地を見学しに行ってきました。
西武新宿線の小平駅を降りると、ほんの1分程で、小平霊園の立派な正門が迎えてくれます。
そこから並木道がしばらく続くのですが、沿道には石材店さんが多く軒を連ねています。参拝する人は、ここでお花を買ったりしているようです。そして、数分で、霊園の入口に着きました。
小平霊園は、なんと約4万区画もの墓所があるとのこと! 思っていたよりも明るいイメージなので、まるで公園のようだなと思いました。
樹林墓地へは、看板が誘導してくれます。3分程で、樹林墓地に到着です。
2012年募集の樹林墓地です。きれいなお花が手向けられていました。
通路を挟んだ対面が、2013年募集の区画です。
幾本かのシンボルツリーが建つ手入れの行き届いた芝生のもとで眠れるなんて、何だかとても気持ちの良い空間だなと思いました。人気の理由が分かった気がします。
都立小平霊園の正門
樹林墓地(樹木葬)への誘導看板
2012年度の小平霊園の募集区画
2013年度の小平霊園の募集区画
1988年生まれ。早稲田大学卒、都内在住OL。 大好きだった祖母の死をきっかけにお墓のあり方に興味を持つ。最近の関心事は、人々の価値観とともに変わりゆくお墓のカタチについて。 休日はカフェでゆっくり読書が好き。
都立 小平霊園の概要
霊園区分 |
公営 |
総面積・区画 |
650,000m² /40,000区画 |
開園年 |
1948年5月5日 |