お墓お参りもままならないので、自宅近くにお墓を移動したいと思いますが

いいお墓-永代供養墓版- -永代供養墓版-

よくある質問(Q&A)

サイトに寄せられるよくある質問をまとめました。

お墓お参りもままならないので、自宅近くにお墓を移動したいと思いますが

  • お墓の引越を「改葬」と言い、手続きや費用面など実際少なくない負担が生じます。
    「改葬」には許可が必要です。

    まず、その大まかな大まかな手続きについてご説明をします。墓地埋葬法(施行規則第2条)に基づき、新規墓地の確保をしたうえで「受入証明書」(引越し先の各自治体や墓地の管理事務所等による発行)を入手し、当該お墓(この場合納骨堂)の名義人が、お寺の管理事務所の職員等から、「埋蔵証明書」を発行してもらいます。この2つの証明書を持参し、現在の納骨堂がある役所(戸籍課や住民課など)で「改葬届」に必要事項を記入し、これら3つの書類を提出すると「改葬許可証」が交付されます。この時、墓地によって別途必要な書類がありますので、納骨前に改葬元の墓地と改葬先の墓地に確認してください。
    (手順に関しては、以下記載の参考URLも参照してください。)

    次に費用的にはおおまかに以下が生じます。
    ・移転先(霊園・墓地)の墓地確保・・・永代使用料(お墓の土地代)
    ・現在の納骨堂(移転元)の経営主体であるお寺さんへのお布施・・・これまでお世話になったお礼含めてお布施をお渡しするのがよろしいかと思います。寺院さんによっては離檀料というものが生ずるケースもあります。
    ・移転先が寺院である場合・・・入壇に際してお布施をお渡しするのが通例です。寺院さんによっては入檀料というものが生ずる場合があります。
    また現在の納骨堂での魂抜きや、移転先での墓石などへの魂入れが必要である場合はご僧侶にお願いしなければなりませんので、相応のお布施も必要になります。

    それぞれのケースや墓地状況によって金額は左右されるので、一概には申し上げられませんが、移転先と移転元、両面を考えて動かなければならないため、簡単ではありません。

    最近では「改葬」をトータルにサポートしてくれる石材店もあり、面倒な手続き代行や、その他相談にものってくれます。
    当「いいお墓」でも対応出来る石材店をご紹介できますので、必要な際はお問い合せください。

よくある質問一覧に戻る

疑問は解決しましたか?

解決しました。

解決しなかったのでお問い合わせをする。

東証プライム上場 「いいお墓-永代供養墓版-」は、日本最大級のお墓総合ポータルサイト、「いいお墓」の姉妹サイトです。
「いいお墓-永代供養墓版-」ならびに、「いいお墓」の運営は、1984年創業の出版社である株式会社鎌倉新書(東証プライム上場、証券コード:6184)が行っています。

サイト利用の注意事項