當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」|葛城市【いいお墓-永代供養墓版-】

いいお墓-永代供養墓版- -永代供養墓版-
  • >永代供養墓
  • 宗教不問

たいまでら なかのぼうえいたいくようぼ みちびき

當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」

所在地
奈良県葛城市當麻1263
交通
アクセス
【電車をご利用の方】
▼近鉄・南大阪線「当麻寺駅」より徒歩約15分
【お車をご利用の方】
門前等の駐車場は台数に限りがありますのでご 注意下さい。
市営「當麻観光駐車場」をご利用になるか、できるだけ電車をご利用下さい。
  • 区画概要
  • 周辺環境・アクセス
  • 永代供養墓「みちびき」

  • 永代供養墓「みちびき」内部の納骨棚

  • 當麻寺中之坊が永代にわ たり供養いたします

  • 當麻寺中之坊 山門

  • 写仏道場の格天井

  • 大和三名園の庭園「香藕園」

この霊園の見学を予約する

見学希望日を
選択する

その他の日程を選ぶ

歴史と伝説とともに眠る永代供養墓

當麻曼荼羅と中将姫伝説で知られる7世紀創建の古刹 當麻寺。その最古の僧房である中之坊は、 奈良時代に藤原豊成の娘・中将姫が剃髪して尼となった場所として知られています。中之坊の本尊は十一面観音立像で、中将姫を守護した観音さまであることから「導き観音さま」と呼ばれ信仰を集めています。境内には、大和三名園の庭園「香藕園」や1200株もの牡丹が咲き誇る「ぼたん園」があり、四季折々に美しい風景を楽しむことができます。また、直径約1.8メートルにも及ぶ大きな円窓が見事な茶室「丸窓席」(重要文化財)や格天井に日本画家・前田青邨をはじめ近現代の有名作家による150点もの作品が飾られる写仏道場「松室院」など、見どころが満載です。

ー中之坊永代供養墓「みちびき」ー
宗旨・宗派を問わず、どなたでもご利用いただける永代供養墓です。年2回の合同彼岸法要と月1回の納骨法要、さらに毎日の読経により、當麻寺中之坊が永代にわたり供養いたしますので、単身の方やお墓の後継者がいない方も安心してお申込みいただけます。「お墓は持ちたくないけれど、しっかりと供養してもらいたい」という方にもおすすめです。

※宗旨宗派は問いませんが、永代供養墓における祭祀方法については當麻寺中之坊の宗旨によって執り行います。

価格表

初期費用
管理費
備考

150,000円〜380,000円

0円

■永代供養墓納骨棚1体 380,000円(税込)
※合祀墓永代使用料含む
※7年間(延長可能)は納骨棚でお骨壺にてご供養、それ以降は合祀墓へ納め永代に供養します
※管理料不要

■永代供養墓合祀1体 150,000円(税込)
※永代に供養します
※管理料不要

区画概要

区画名

當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」

形態

[永代供養墓]

遺骨安置方法

その他 (プランにより異なる)

利用条件

[生前申込み可] [遺骨申込み可]

利用期間

その他 (プランにより異なる)

法要依頼先

當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」は宗教不問の寺院霊園で、奈良県にあるお墓です。近鉄・南大阪線 当麻寺駅からのアクセスが便利です。

當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」の資料請求・現地見学をおすすめします

奈良県葛城市當麻1263にある當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」は、葛城市の霊園です。 當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」をご検討されている方は、霊園の写真や資料請求だけで判断せず、霊園見学を通じて霊園内の雰囲気を実際に見ていただくことを推奨します。 プランや希望区画の立地によって、お墓の印象は大きく変わります。現地見学で今後の供養イメージをしっかり持っておきましょう。 當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」をご見学されたい場合は、ご遠慮なくご相談ください。また、當麻寺 中之坊永代供養墓「みちびき」へのアクセス方法につきましては、ページ内「交通アクセス」エリアをご確認ください。

地図・アクセス

交通アクセス
○電車・バス・徒歩【交通案内】
【電車をご利用の方】
▼近鉄・南大阪線「当麻寺駅」より徒歩約15分
○車【交通案内】
【お車をご利用の方】
門前等の駐車場は台数に限りがありますのでご 注意下さい。
市営「當麻観光駐車場」をご利用になるか、できるだけ電車をご利用下さい。

近隣のおすすめ区画一覧

葛城市のお墓をもっと探す

葛城市の届け出等の区役所情報      葛城市の樹木葬の情報      葛城市の寺院墓地の情報     

最新の価格情報など
詳しい資料をお届け!

東証プライム上場 「いいお墓-永代供養墓版-」は、日本最大級のお墓総合ポータルサイト、「いいお墓」の姉妹サイトです。
「いいお墓-永代供養墓版-」ならびに、「いいお墓」の運営は、1984年創業の出版社である株式会社鎌倉新書(東証プライム上場、証券コード:6184)が行っています。

よくある質問

サイト利用の注意事項