区画詳細
ふなばししょうわじょうえん えいたいくようぼ
船橋昭和浄苑 永代供養墓
- 所在地
- 千葉県船橋市大神保町1306
-
交通
アクセス -
【電車・バス】
▼北総線「小室駅」より
新京成バス[船橋駅北口行]又は[北習志野駅行]乗車「證大寺 昭和浄苑」バス停下車すぐ(約10分)
▼新京成線「三咲駅」より
新京成バス[小室駅行]乗車「證大寺 昭和浄苑」バス停下車すぐ(約15分)
【車】
▼京葉道路「花輪IC」より約30分
▼東関東自動車道「千葉北IC」より約30分
-
樹木葬
-
藤の香りに包まれる優しいお墓です
-
永代供養墓「浄縁墓」
-
永代供養墓「浄縁墓」
-
樹木葬 『&(安堵)』
-
樹木葬 『&(安堵)』
-
休憩ラウンジ 外観
-
休憩ラウンジ 内部
-
-
苑内の桜
-
霊園全景
やすらぐ森にアートセンス溢れる永代供養墓
「浄縁墓」
安らぎ香る、美しい緑に囲まれた船橋昭和浄苑。
そこに、ライフスタイルに合わせた様々なタイプの墓所があります。
なかには世界的な石彫家によって建立された永代供養墓や一級建築士が手掛けた休憩ラウンジがあり昭和浄苑のシンボルとなっています。
待望の樹木葬墓も完成し、充実したラインナップからご自分にぴったりのプランをお選びいただけます。
【永代供養付き 樹木葬墓】
藤の香りに包まれて眠るやすらぎの樹木葬墓です。
・永代供養付きなので、後継ぎの心配がありません。
・お一人区画、お二人区画をご用意しました。
・20基限定、建立記念キャンペーン価格でのご案内です。
【浄縁墓(じょうえんぼ)】
雄大な緑の森を背景に佇む、荘厳な永代供養墓。世界的な石彫家により、希少な自然石を用い、空間演出も厳かに造成。
・年間管理費不要、埋葬費用込み。(彫刻料、四十九日法要、一周忌などの回忌法要は別途)
・生前に法名を授与。
・参詣者が多く、365日献花が絶えることがありません。
・永代に亘り供養されます。
・「毎日法要」「毎月法要」にて読経供養するほか、年に一度合同供養を行います。
・仏教終活に無料で参加できます。
・浄縁墓の近くには休憩ラウンジがあり、ゆっくりと天候の悪い日などはラウンジ内からお参りできます。
≪船橋 昭和浄苑≫
都心から車で約1時間。「県民の森」に隣接し、豊かな木々に囲まれた閑静な霊苑。苑内には数十種類の植栽が管理され、四季折々の姿を映し出しています。県道288号線に隣接し、正面に「證大寺昭和浄苑」バス停あり。「アンデルセン公園」が近くに位置するため、お子様連れのご家族にも喜ばれています。
受付・ロビー・和室があり、通夜・葬儀・法要・食事など仏事全般を行う設備と人材が揃っています。證大寺の支坊であり、僧侶2名が常駐、勤務する全員がお寺の職員です。
開苑:9:00~17:00(水曜休苑)
価格表
初期費用 |
管理費 |
備考 |
200,000円〜1,200,000円 |
0円 |
■浄縁墓(おひとり様) |
区画概要
区画名 |
船橋昭和浄苑 永代供養墓 |
形態 |
[永代供養墓] [樹木葬] |
遺骨安置方法 |
集合(骨壷/共同区画) |
利用条件 |
[生前申込み可] [遺骨申込み可] |
利用期間 |
永代 |
法要依頼先 |
|
地図・アクセス
- ○電車・バス・徒歩【交通案内】
- 【電車・バス】
▼北総線「小室駅」より
新京成バス[船橋駅北口行]又は[北習志野駅行]乗車「證大寺 昭和浄苑」バス停下車すぐ(約10分)
▼新京成線「三咲駅」より
新京成バス[小室駅行]乗車「證大寺 昭和浄苑」バス停下車すぐ(約15分) - ○車【交通案内】
- 【車】
▼京葉道路「花輪IC」より約30分
▼東関東自動車道「千葉北IC」より約30分
いいお墓スタッフ
井筒
のオススメ
いいお墓スタッフ「井筒」がオススメします!
船橋昭和浄苑のシンボル「浄縁墓」。希少な自然石を使用した荘厳な永代供養墓です。浄縁墓そばには内部からお参りもできる休憩ラウンジを完備。お天気の悪い日も安心です。