樹木葬の概要・メリット

いいお墓-永代供養墓版- -永代供養墓版-

樹木葬の概要・メリット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

樹木葬とは、墓石を建立する代わりに、樹木や花を植えて墓標とし、遺骨を土に埋葬する葬送方法です。 「墓地、埋葬等に関する法律」(墓埋法)で墓地として許可を得ている寺院や霊園の一部に「樹木葬」の墓域を設けている場合や、霊園全体を「樹木葬」専用の墓域としている樹林墓地などがあります。自然を壊さない墓地として、環境にも優しいと、最近注目されています。
埋葬する遺骨ごとに樹木を植える場合や、既に植えられている樹木をシンボルとして、その周辺に埋葬する場合などがあります。墓碑として使用される樹木は、植樹する地域で生育でき、生態系に影響を及ぼさないなどの配慮がなされています。
樹木の種類としては、サクラやツツジなど花が咲くもののほか、紅葉の美しいカエデ類、クスノキなどの常緑樹が選ばれることが多いです。

樹木葬の概要

樹木葬の概要

1999年、岩手県一関市の臨済宗大慈山祥雲寺(※1)が、栗駒山山麓に日本で初めて樹木葬墓地を造りました。里山の一角に遺骨を埋めて、その上に樹木を植えるというシンプルな埋葬方法ですが、墓埋法を順守し指定された場所に遺骨を埋葬するれっきとした墓地であり、散骨とは異なるものでした。

樹木葬の形態は、「里山型」と「シンボルツリー型」に大別できます。 「里山型」は、墓石の代わりに樹木を植える形態です。広い墓域を必要とするため、寺院所有の里山などを活用することが多いようです。 「シンボルツリー型」は、シンボルツリーなど目印となる樹木の下や周囲に埋葬する形態です。多くの樹木を植樹しなくてよいため、広い墓域スペースを確保しづらい都市部などで多く展開されています。

埋葬方法としては、決められた区画内に穴を掘り、直接あるいは布に包んで埋める方法や、骨壺に遺骨を入れたまま埋葬できる方法などがあります。 また、供養に関しては、個々人で参拝できるところと、管理者が合同で法要を行う場合があります。合同法要が行われる場合は、経営主体である寺院の宗旨宗派に従って行われることが多いようです。

※1)2006年に宗教法人として知勝院が認定されて以降は、知勝院として紹介されています。

樹木葬のメリット

樹木葬には、どのようなメリットがあるのでしょうか。以下に、樹木葬の主なメリットとデメリットをまとめました。

メリット

  • ・自然保護、自然回帰などの考え方に合い、自然に還りたいという故人の遺志を尊重できる
  • ・一般墓を建立するよりも、墓石代などがかからないため費用を安く抑えることができる
  • ・永代に渡り供養と管理をしてくれるため、親族がお墓を管理する必要がない

デメリット

  • ・樹木の苗が根付かなかったり枯れてしまう可能性がある
  • ・自分で植樹する樹木の種類を選択できない場合がある
  • ・一度埋葬してしまうと遺骨を後から取り出すことができない

永代供養墓・納骨堂・樹木葬を検索する

東証プライム上場 「いいお墓-永代供養墓版-」は、日本最大級のお墓総合ポータルサイト、「いいお墓」の姉妹サイトです。
「いいお墓-永代供養墓版-」ならびに、「いいお墓」の運営は、1984年創業の出版社である株式会社鎌倉新書(東証プライム上場、証券コード:6184)が行っています。

サイト利用の注意事項