購入・納骨までの流れ

いいお墓-永代供養墓版- -永代供養墓版-

購入・納骨までの流れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ここでは、永代供養墓の資料請求から購入・納骨までの一般的な流れをご案内します。

永代供養墓の購入・納骨まで

1.資料請求(お問い合わせ)をする

「いいお墓-永代供養墓版-」で希望の条件に合った永代供養墓を見つけたら、まずは資料請求(お問い合わせ)をしましょう。
※資料請求フォームで「見学希望」にチェックすると現地見学の予約をすることもできます。

2.届いた資料を確認・検討する

資料請求をすると、該当の永代供養墓の運営主体(または提携石材店)から、資料が送られてきます(資料の到着までは通常2日~5日ほどかかります)。資料が届いたら、内容をご確認いただき、じっくりとご検討ください。
※該当霊園の担当者より資料発送確認の電話がかかってくる場合もあります。

3.現地見学をする

現地見学をする

資料をご検討した上で、詳細をもっと知りたいという永代供養墓があったら、資料に記載された連絡先に連絡して、現地見学の予約をしましょう。
現地見学の日程が決まったら、実際に永代供養墓を見に行きましょう。現地見学は、寺院や霊園の住職や管理者に案内してもらう場合が多いです。永代供養墓のほか、境内や霊園内の様子、施設・設備、周辺環境なども納得がいくまでチェックしましょう。後から不安にならないよう、疑問があればとことん確認することをおすすめします。
※現地見学で役立つ「永代供養墓の選び方チェックポイント」はこちら

4.購入手続きなどの詳細を確認する

現地見学などをして永代供養墓に興味を深めたら、購入手続きや費用、供養方法、利用条件などの詳細を確認します。まだ検討中の段階であっても詳細は確認しておくとよいでしょう。

5.契約・購入する

購入したい永代供養墓を見つけることができたら、次はご契約となります。それぞれの永代供養墓ごとに提出する書類は異なりますが、一般的には以下の手続きが必要となってきます。

・「申込書」「使用許可願書」「使用誓約書」などの書類への記入・捺印

・「戸籍謄本」「印鑑登録証明書」「身分証明書」などの書類の提出

契約終了後、永代供養墓の購入を行います。なお、ここでの支払い項目は「永代使用料」のほか、「墓碑刻字」「管理費」などが別途かかる場合があります。

6.納骨をする

納骨をする

永代供養墓の購入後、既に遺骨をお持ちの方は納骨の手続きを行います。
または、ご契約をされた方が亡くなられた際に、配偶者・親族・知人などのどなたかが、書類と遺骨を持参し納骨する運びとなります

永代供養墓・納骨堂・樹木葬を検索する

東証プライム上場 「いいお墓-永代供養墓版-」は、日本最大級のお墓総合ポータルサイト、「いいお墓」の姉妹サイトです。
「いいお墓-永代供養墓版-」ならびに、「いいお墓」の運営は、1984年創業の出版社である株式会社鎌倉新書(東証プライム上場、証券コード:6184)が行っています。

サイト利用の注意事項